2010年9月20日月曜日

AmazonLinuxをなめてみる(bench編)

vdbenchでAmazonLinux(AL)とRightScaleのCentOS5.4を使ったベンチをとってみた。


そもそも、EC2の上で(ましてEBSをつかっているのに)ベンチとってどうするんだ、という気もしますが。。御愛嬌ってやつで。

この結果だけを見ると、あーおれRightScaleのままでいいや、という気になる結果におわりました。

  • ALのt1.micorはAMI ami-0af30663(us-east-1a)
  • ALのm1.smallはAMI ami-id: ami-daf005b3(us-east-1d)
  • RSのm1.small はAMI ID: ami-29c2bd7b(ap-southeast-1a)






まずはt1.micro。t1.microではEBS必須のため、EBSを使っている。

8kbの出し入れではそれほどの差がつかないことがわかる。
そもそも、EBSはおせじにも安定しているとはいえず、時間等の条件の差によって揺れるものなので、こんなものかと思う。






次にm1.small。m1.smallのほうはEBSではなくlocalのdisk。

EC2という特性上、まったく同じ条件でテストすることはできないとはいえ、どうもRSのほうが速いように見える。






実際にはfsのベンチなんかよりもその上でアプリを動かしたときの差を知りたい。
というわけで、sysbenchを使ってmysqlを動かしてみる。InnoDBでとったもの。InnoDB pluginではない。
また、mysqlのパラメータチューンなどは一切行っていない。


  • ALのほうはmysql-5.1.47-1.2.amzn1

  • RSのほうはmysql-5.0.77-4.el5_4.2













そして最後に、みんなだいすきunixbench... というわけなのですが、t1.microではALはベンチが通るものの、RSでは通らなかった。

@ar1 EC2のmicroインスタンスだったら、Debian / UbuntuでもunixbenchがWhetstone辺りで先に進まなくなりました。原因とか追及してないですが……。
http://twitter.com/tetsuro_n/status/24899492218

という情報もあったりする。というわけで比較はできないが結果をはっておく。



0 件のコメント:

コメントを投稿