2011年8月29日月曜日

ITホワイトボックスに、ワーナー登場

あちこち会社のロゴを隠しているところが散見されるいつものNHK。

自分にとっては、わざわざ録画を保存しておくほどのものではなかった。あるとしたら誰かに説明するよりも、これを見せたほうが楽かもしれないなあという程度。

2011年8月22日月曜日

aws sdk for java on gae

世の中にはいろんな活動をしている人がいるようです。

AWSにもGAEにも当然それぞれのいいところがあるので、これらをうまくつないだソリューションを作れるとすばらしい展開が考えられます。AWSは全てがAPIで制御できることがキモなので、GAEからそれを呼べばいいと考えるのは当然の成行。

https://github.com/apetresc/aws-sdk-for-java-on-gae/network を見る限り、活発にメンテナンスもされているよう。

The official AWS SDK for Java doesn't work on Google App Engine, because the SDK uses the Apache HttpClient whose socket creation antics are not permitted inside the GAE sandbox. There are a number of ways of working around this problem, but this particular fork takes the brute force approach of ripping out Apache HttpClient, and hardwiring the GAE-specific UrlFetchService in its place.

2011年8月21日日曜日

8月分のwindows updateはでかいおもい。

http://marchjudd.blogspot.com/2011/08/810windows-update.html に詳しいのだが、インストール時にコンパイルを伴うというMSのupdateが今月行われる。

案の定、t1.microでは辛いらしい(当然だ..)

AWSの場合だと、この時だけでも上のインスタンスにあげてもらうことはできるが、家のAtomは死にそうだった。

2011年8月20日土曜日

software RAIDを使うなら忘れちゃいけな い /proc/sys/dev/raid/speed_limit_min

ようするに、/proc/sys/dev/raid/speed_limit_min でRAID構成の速度をおさえているのに文句をいわれても困る、ということ。

 /etc/sysctl.conf:

dev.raid.speed_limit_min = 50000
dev.raid.speed_limit_max = 200000

というあたりでさくっと指定してしまうべき。



http://omake.accense.com/wiki/LinuxRAID1Recovering にとてもありがちな例がまとまっているので時間あれば見るのおすすめ。

2011年8月19日金曜日

EC2でストレージを高速化するには初期化

性能をひきだすちょっとしたtipsとしては、使う前に初期化をしてしまうことがおすすめである。

初期化といってもむずかしいことはなくて、単に/dev/zeroとかで埋めてしまうだけである。

dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=1M          



これだけのこと。

2011年8月17日水曜日

東京リージョンから近い家庭用ISPはどこか

結論から言うと、PPPoEにかかる時間が支配的なので、ここがはやいISPなりプランなりを選ぶのがよさそうだ。



東京リージョンからどこが近いのかというのは結局のところ、PPPoEの差のほうがでかいことがわかった。Bフレの場合はビジネスだと3msecとかそこら。



家庭用だと10msecかそこらはかかってしまう。

2011年8月8日月曜日