ついにきた、もう来たというポジティブな反応を様々な方にいただき嬉しい限り。オフィシャルblog をみればだいたいのことはわかるのでまずそれを見るとして。
このDynamoDBをちゃらっと試すのにJavaを使っていたのだが、rubyでそういや使ってなかったことに気がついたので調べてみた。
- https://www.ruby-toolbox.com/categories/Amazon_DynamoDB あたりにrubyで使うものはばばっとまとまっている。
- AWSにはrubyのライブラリがオフィシャルにある。http://docs.amazonwebservices.com/AWSRubySDK/latest/_index.html
- http://d.hatena.ne.jp/dkfj/20120120/1327047414 日本語で試してる記事かいてる方がいました。
DynamoDBはクエリを前提にしているようなコード書きとはかけはなれすぎているので、SQL路線できた方が、実際使う方はあんまりいないかなあ、と個人的には思っている。
セッション情報をDynamoDBにつっこむようなミドルウェアがはやらないとね。memcacheでやる人は沢山いるので、そのへんのライブラリを書きかえればいいのか。。
0 件のコメント:
コメントを投稿